NUDIBRANCHIA
DODACEA
CRYPTOBRANCHIA
Dorididae
Doriopsis
裸鰓目(らさいもく)
ドーリス下目
隠鰓類
ドーリス科
クシエラウミウシ属

キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
和名(Japanese) : キイロクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis granulosa (Pease, 1860)
ポイント(Point) : ラウラウビーチ (Laulau Beach)
深度(Depth) : 6m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 11/11/2011
撮影者(Photo/Copyright) : Yuji
コメント(Comment) : サンゴ礫の裏側にて。
卵塊が黄色いので、黄色ですね。

キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
和名(Japanese) : キイロクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis granulosa (Pease, 1860)
ポイント(Point) : ラウラウビーチ (Laulau Beach)
深度(Depth) : 10m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 09/19/2009
撮影者(Photo/Copyright) : Yuji
コメント(Comment) : 鉄管近くのサンゴ礫の裏側にて。

キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
和名(Japanese) : キイロクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis granulosa (Pease, 1860)
ポイント(Point) : ラウラウビーチ (Laulau Beach)
深度(Depth) : 6m
体長(Length) : 4mm
撮影日(Date) : 10/29/2007
撮影者(Photo/Copyright) : Yuji & Gon
コメント(Comment) : サンゴ礫の裏の黄色いスポンジにて。
上段画像は食事中で、下段画像は食事終了の模様。お腹いっぱいに黄色いスポンジを食べたのが透けています。

このような濃色のキイロクシエラウミウシは他にも存在しており、ラドマン博士のフォーラムでも報告されていました。
*参考

キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
和名(Japanese) : キイロクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis granulosa (Pease, 1860)
ポイント(Point) : ラウラウビーチ (Laulau Beach)
深度(Depth) : 7m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 11/16/2006
撮影者(Photo/Copyright) : Yuji
コメント(Comment) : サンゴ礫の裏の黄色いスポンジにて。
小さいので肉眼では後ろの二次鰓の櫛状態は確認できず。見た目は表面はつるんとしていますが、よく見るとイボイボ状態ですね。
アマモ場以外では初見。それにしても黄色いスポンジを食べているようだからといって、本当にキイロクシエラウミウシで良いのだろうか?もっと鮮やかなキイロを視てみたい。

追記:卵隗が黄色いので、キイロクシエラウミウシで良いと思います。ちなみに、卵隗が白またはクリーム色であればアオクシエラウミウシのようです。

キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
和名(Japanese) : キイロクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis granulosa (Pease, 1860)
ポイント(Point) : ラウラウビーチ (Laulau Beach)
深度(Depth) : 6m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 11/13/2006
撮影者(Photo/Copyright) : GON
コメント(Comment) : 黄色のスポンジがある所には青のスポンジがたいていあります・・。このコ達はどっちを食べてるのでしょうねぇ。でもよく見たら体の色がミドリ。黄色と青色混ぜるとミドリ?「ミドリクシエラ」?

アオクシエラウミウシかキイロクシエラウミウシか、暫く悩みましたが、11月16日の画像と比べてみれば酷似しているので、こちらに入れておきます。

キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
和名(Japanese) : キイロクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis granulosa (Pease, 1860)
ポイント(Point) : アマモ場 (Eelgrass Beds)
深度(Depth) : 1.2m
体長(Length) : 6mm
撮影日(Date) : 03/25/2006
撮影者(Photo/Copyright) : Gon
コメント(Comment) : やっぱり同じ色のスポンジの上で熟睡してました。こちらのタマゴは同じ石に付いていたのですがこのウミウシのモノかどうかは不明。でもタマゴを見つめるまなざしが母親っぽいかも・・。

キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
キイロクシエラウミウシ Doriopsis granulosa
和名(Japanese) : キイロクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis granulosa (Pease, 1860)
ポイント(Point) : アマモ場 (Eelgrass Beds)
深度(Depth) : 1.5m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 01/23/2006
撮影者(Photo/Copyright) : Yuji
コメント(Comment) : 黄色いスポンジの近くにて。
アオクシエラウミウシと全く同じ環境で見つかります。櫛状の2次鰓は、体内に仕舞い込んでいる事もあり、肉眼でそれを確認するのはとても難しい。

遭遇率
Jan
Feb
Mar
Apr
May
Jun
Jul
Aug
Sep
Oct
Nov
Dec
2006
o
-
o
-
-
-
-
-
-
-
o
-
2007
-
-
-
-
-
-
-
-
-
o
-
-
2008
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2009
-
-
-
-
-
-
-
-
o
-
-
-
2010
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2011
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
o
-
2012
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2013
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2014
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2015
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-

遭遇率高し/easy
oo
レア/rare
o
困難/could not
x
データ無し/no data
-

Back

サイパンのウミウシ