NUDIBRANCHIA
DODACEA
CRYPTOBRANCHIA
Dorididae
Doriopsis
裸鰓目(らさいもく)
ドーリス下目
隠鰓類
ドーリス科
クシエラウミウシ属

アオクシエラウミウシ Doriopsis Pecten
アオクシエラウミウシ Doriopsis Pecten
アオクシエラウミウシ Doriopsis Pecten
和名(Japanese) : アオクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis Pecten (Collingwood, 1881)
ポイント(Point) : Eelgrass Beds
深度(Depth) : 1.5m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 01/23/2006
撮影者(Photo/Copyright) : GON
コメント(Comment) : 1月4日の個体より少々緑色。

アオクシエラウミウシ Doriopsis Pecten
和名(Japanese) : アオクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis Pecten (Collingwood, 1881)
ポイント(Point) : Eelgrass Beds
深度(Depth) : 1.5m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 01/11/2006
撮影者(Photo/Copyright) : GON
コメント(Comment) : ……

長い間、ミドリシタナシウミウシ?キイロクシエラウミウシ、それともアオクシエラウミウシなのかと悩みましたが、青いスポンジに潜んでいるという事は、紛れもなくアオクシエラウミウシで良いと判断しました。Nov.2006

アオクシエラウミウシ Doriopsis Pecten
アオクシエラウミウシ Doriopsis Pecten
和名(Japanese) : アオクシエラウミウシ
学名(Name) : Doriopsis Pecten (Collingwood, 1881)
ポイント(Point) : Eelgrass Beds
深度(Depth) : 1.5m
体長(Length) : 5mm
撮影日(Date) : 01/04/2006
撮影者(Photo/Copyright) : GON
コメント(Comment) : 緑藻が群生している浅場の砂地にある、石の裏で見つかりますが、石に張り付いていて動かないと触角も鞘の中から出ていないので、餌である青いスポンジに溶け込んで非常にわかりにくいです。スポンジの色によって体色も微妙に変化する模様。
また、2次鰓が櫛型になっているのが特徴。もし2次鰓が出ていなくとも、光で透かすと格納されているのが確認出来る筈。2次鰓を出す時は、蓋との隙間からスライドさせます。

遭遇率
Jan
Feb
Mar
Apr
May
Jun
Jul
Aug
Sep
Oct
Nov
Dec
2005
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2006
o
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2007
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-

遭遇率高し/easy
oo
レア/rare
o
困難/could not
x
データ無し/no data
-

Back


おまけ

エビ反りアオクシ
見返りアオクシ
威嚇モード