Polycladida
Cotylea
Pseudocerotidae
Pseudoceros Lang, 1884
多岐腸目
吸盤亜目
ニセツノヒラムシ科
ニセツノヒラムシ属


2013年5月の
「日本初記録のニセツノヒラムシ属(渦虫綱: 多岐腸目) 5 種 - 奥野淳兒・成瀬貫」
に掲載された
シロニセツノヒラムシ(新称)
Pseudoceros intermittus Newman and Cannon,1995
は、サクラニセツノヒラムシに類似しているが、
内側に走る白線がなく、周縁の3列の色帯が分断されており、
識別が出来るとの事。June 2013

和名(Japanese) : サクラニセツノヒラムシ
学名(Name) : Pseudoceros bimarginatus (Meixner, 1907)
ポイント(Point) : LauLau Beach
深度(Depth) : 10m
体長(Length) : 6mm
撮影日(Date) : 09/19/2009
撮影者(Photo/Copyright) : Yuji
コメント(Comment) : 鉄管近くのサンゴ礫の裏側にて。

和名(Japanese) : サクラニセツノヒラムシ
学名(Name) : Pseudoceros bimarginatus (Meixner, 1907)
ポイント(Point) : LauLau Beach
深度(Depth) : 6m
体長(Length) : 20mm
撮影日(Date) : 07/15/2009
撮影者(Photo/Copyright) : Yuji
コメント(Comment) : エントリーロープ後の広場の岩の上にて。
多分、他にも何度も撮っていた筈なんだけど、久しぶりですね。

和名(Japanese) : サクラニセツノヒラムシ
学名(Name) : Pseudoceros bimarginatus (Meixner, 1907)
ポイント(Point) : LauLau Beach
深度(Depth) : 7m
体長(Length) : 15mm
撮影日(Date) : 09/29/2006
撮影者(Photo/Copyright) : Ura
コメント(Comment) : 岩礁上にて。
動きが早く、身体が柔軟で直ぐさま形を変化させながら移動するので撮りづらい。しかし色合いは水中で見てもとても鮮やか。

和名(Japanese) : サクラニセツノヒラムシ
学名(Name) : Pseudoceros bimarginatus (Meixner, 1907)
ポイント(Point) : LauLau Beach
深度(Depth) : 12m
体長(Length) : 60mm
撮影日(Date) : 12/17/2005
撮影者(Photo/Copyright) : Mr. R.Tamaki
コメント(Comment) : コヤツはデカかった!普段見るサイズの2倍以上はあった!ちなみに頭は写真左側です。by浦じい

千葉県立中央博物館の海の博物館 研究員・奥野さんより、サクラニセツノヒラムシという標準和名がある事を教えて頂きましたので追記します。Sep.2006

Back

サイパンのヒラムシ